病気・治療の解説Explanation

のどに関する病気

気管支喘息(きかんしぜんそく)

気管支喘息は、気道の慢性のアレルギー性炎症が原因となって、発作性の激しい咳や喘鳴、呼吸困難を起こす疾患です。これらの症状は、気道粘膜のアレルギー反応により、粘膜が腫れ、粘液などが詰まって気道が狭くなることにより発生します。また、これらの症状は少なくとも部分的には治療により消失させることができます。症状の強さは、ごく軽度のものから死に至る重症のものまで様々です。気管支喘息では、気道の過敏性が亢進していて、アレルギーの原因物質以外にも、冷気や湿度・気圧の変化・匂いなどにも敏感に反応して発作をおこす特徴があります。気管支喘息の治療にあたっては、アレルギーの原因物質がわかっている場合にはそれを避けるのはもちろんですが、発作時の応急的治療に終始するのではなく、発作の起きるパターンをよく調べた上で、その人にあった年間を通じてのきちんとした治療計画を立てることにより、気道の慢性のアレルギー性炎症を上手にコントロールするという考えが重要になります。

前のページに戻る

病気・治療の解説

PAGE TOP

CLOSE